こんにちは!明夢(あめ)です(*´︶`*)❤︎
今回はアプリのフィルターを使った加工方法をご紹介します⭐️
今回は、おすすめのフィルターアプリを紹介し、その中から私がよく使うフィルターをいくつか紹介したいと思います💕
まずはフィルターのかけ方から。
フィルターのかけ方はアプリによって少し違いますが、アプリを開いてアルバムから写真を選択し、そこからフィルターをかけるボタンを押して好きなフィルターを選択するだけ。
①LINEカメラ
LINEカメラは結構メジャーなアプリで、これひとつで間に合う、なんて人もいます。
LINEカメラでできることは、フィルター・美肌効果・明るさやコントラストの調整・フレーム・スタンプ・ペイント・テキストなどがあります。
でも今回はフィルターのことのみをお話します。まずは私がよく使うフィルター3選をご紹介!♡♡
この洋風な建物をフィルターで加工しながらお見せして行きます。
❶スター
私はこれを、少し暗いかなと思った時に使います。明るさ調整で明るくすることも出来ますが手間がかかるのと、白くなりすぎて見えにくくなるので私はフィルターワンタッチでちょうどよく明るくなるこのフィルターを使っています!!
❷ストロベリー
かわいらしくて少しロマンチックな雰囲気が出るピンクフィルター。LINEカメラにはピンクっぽいフィルターが他にもいくつかあるのですが、色味や明るさなども含めて私はいつもこれを使います。
❸ブラック
これはさっきのストロベリーとは違ってこちらはポップな雰囲気を出せます。彩度調整でも出来ますが、フィルターの方がワンタッチでできるのでおすすめはLINEカメラのブラックでこんな感じにすることができます!
いかがだったでしょうか、フィルターをかけるだけでも雰囲気も変えられるので初心者さんなどこれから始めてみようかな、という人にはおすすめの加工方法!!
みなさんもアプリをダウンロードしてやってみて下さい!!
下のリンクからLINEカメラをダウロード可能です⭐
次回は「camera360」でのおすすめフィルタを紹介します!!お楽しみに😁💓
0コメント